ウイルス性発疹症
ウイルス性発疹症とは
ウイルス性発疹症は、ウイルス感染に伴い皮膚に見られる発疹です。
特に子どもの場合、ウイルス感染に伴い皮膚に発疹が出ることがよくあります。ウイルス性発疹症の代表的な疾患として、麻疹(はしか)、風疹(三日はしか)、突発性発疹、水痘(みずぼうそう)、手足口病などがあります。これらの疾患にはそれぞれ特徴があり、症状に合わせて治療を行います。
ウイルス性発疹症の種類
症状 | 原因 | 潜伏期間 | |
麻疹 (はしか) |
咳、鼻汁、発熱がみられ、3~4日後に一度解熱します。その後、口の中に白い発疹ができ、再び発熱し、全身に赤い発疹が出現します。中耳炎や肺炎などの合併症を起こしやすい病気ですので、必ず受診をしてください。 | 麻疹ウイルス | 10~12日 |
風疹 (3日はしか) |
耳の後ろや首の後ろのリンパが腫れ、発熱し、細かい発疹が全身に出現します。麻疹に比べると軽症ですが、妊娠中の女性が風疹に感染すると胎児が眼や耳、心臓などに障害をもつ「先天性風疹症候群」になる可能性があり、近年では予防接種を広く推進しています。 | 風疹ウイルス | 2~3週間 |
突発性発疹 | まず急な高熱が起こり、3~4日続きます。解熱後1日前後で発疹が出現し3日ほどで消失します。発疹は小さく赤みがあり、プツプツとしていて、痒みはありません。 | ヒトヘルペスウイルス-6型、ヒトヘルペスウイルス-7型 | 約10日 |
水痘 (水ぼうそう) |
赤い発疹が全身に出現し、発熱を伴うことも多いです。発疹はお腹や背中から手足に広がっていき、2~3日で痒みを伴い水ぶくれとなり、その後乾いてかさぶたになります。 | 水痘・帯状疱疹ウイルス | 2~3週間 |
手足口病 | 口の中や手のひら、足の裏に赤い発疹ができます。発疹は痛みや痒みを伴うこともあります。約半数に微熱や風邪症状が見られます。 | コクサッキーウイルス、エンテロウイルスなど | 3~6日 |
伝染性紅斑 (りんご病) |
初めは、発熱や筋肉痛、だるさといった風邪症状がみられることが多く、後に頬にりんごのように赤くなる紅斑が出現し、その後1~2日遅れて四肢にも発疹が現れ、融合し、レース状になります。成人では頬の紅斑が目立たないことが多いです。 | ヒトパルポウイルスB19 | 約1週間 |
ウイルス性発疹症の治療と予防接種
治療方法 | 予防接種 | 当院での料金 | |
麻疹(はしか) | 対症療法が主です。 | あり | 麻疹風疹混合ワクチン 11,000円 風疹ワクチン 6,600円 |
風疹(3日はしか) | 対症療法が主です。 | あり | |
突発性発疹 | 対症療法が主です。 | なし | — |
水痘(水ぼうそう) | 対症療法が主です。 | あり | 水痘ワクチン8,250円 |
手足口病 | 対症療法が主です。 | なし | — |
伝染性紅斑(りんご病) | 対症療法が主です。 | なし | — |
※
※価格は税込価格です。
ウイルス性発疹症のQ&A
- Q.保育園や学校へは行ってもよいでしょうか?
- A.法で定められている出席停止期間の基準は以下の通りです。
- 出席停止期間
- 麻疹(はしか)
- 解熱後3日まで
- 風疹(3日はしか)
- 発疹がなくなるまで
- 水痘(水ぼうそう)
- すべての発疹が痂皮化するまで
- 手足口病
- 足の水ぶくれが消えて、口内炎が治っても、便の中には原因のウイルスが長い間出てきます。トイレで用を済ませた後は手洗いをきちんとしましょう。口内の発疹で食事をとりにくい、発熱、体がだるい、下痢、頭痛などの症状がなければ、学校を休む必要はありません。
- 伝染性紅斑(りんご病)
- 顔が赤くなり、腕や腿、体に発疹が出たときには、すでにうつる力が弱まっていることから、発熱、関節痛などの症状がなく、本人が元気であれば、学校を休む必要はありません。また、いったん消えた発疹は日光に当たったり、興奮したり、入浴後などに再び出てくることがありますが、これらは再発ではありませんので心配いりません。
- Q.予防する方法はありますか?
- A.麻疹・風疹・水痘(水ぼうそう)には、予防接種が有効です。当院でも取り扱いしていますので、ご希望の際はご予約をお願いいたします。
ご予約・お問い合わせ
ウイルス性発疹症の受診はご予約不要です。
ご不明な点があればお電話か予約フォームにてお問い合わせ下さい。