多汗症
多汗症とは
体は、暑さや運動によって体温が上がりすぎることを防ぐために汗を出し、熱を発散するようにできています。その汗の量が体温調節に必要な通常の範囲を超えて、発汗が増加する症状を多汗症といいます。体質にもよりますが、気候や運動による温熱刺激の他にも精神的な緊張やストレスなども影響し、発汗の原因となります。特に手のひらや足の裏、脇の下など汗腺(汗を出す部分)が密集している部位は多汗症の症状があらわれやすく、日常生活に支障をきたす場合もあります。多くの方が悩まれている身近な症状ですので、お気軽にご相談ください。
治療
多汗症の治療は、範囲や症状に合わせて、医師が最適と判断した治療を行います。こちらでは、主な治療をご紹介いたします。
厚労省承認ミラドライ自費
マイクロ波を照射し、汗を作る汗腺に熱ダメージを与えることで、汗を作らせなくする治療です。手術のように皮膚を傷つけることがないので、治療後の傷跡も残りません。多汗症の治療として、厚労省の薬事承認を取得しており、安全性や有効性が証明されています。
一括 | 24回払い | |
---|---|---|
モニター価格 | 181,500円(税込) | 8,796円/月(税込) |
通常価格 | 186,000円(税込) | 9,014円/月(税込) |
2回目以降価格 | 165,000円(税込) | - |
【※土曜日は上記全ての価格が+55,000円となります。】
脇汗抑制治療 BTX自費
1回 40,000円 (税込44,000円) |
脇に注射をすることで過剰な汗の分泌を抑えることができます。効果は約半年持続します。 |
---|
塩化アルミニウム液自費
100㎖ 1,500円(税込1,650円) | 手のひらや足のうら、脇などの汗を抑える効果が非常に高く、多汗症の治療に多く用いられます。一般的に汗を抑える効果があるとされているミョウバンや重曹よりも効果が高いと言われていて、当院の患者様でも塩化アルミニウム液がない生活は考えられないという方が多くいらっしゃいます。塩化アルミニウム液を塗布すると、汗腺に働きかけて汗を生成しにくい状態にするとともに殺菌効果もあります。妊娠中や授乳中、未成年の方でも使用可能です。 |
---|
エクロックゲル保険適用
汗の分泌を促すアセチルコリンという物質の刺激を抑制し、汗の分泌を減らす塗り薬です。
プロ・バンサイン保険適用
アセチルコリンという神経伝達物質の働きを抑制することにより、汗を抑える内服薬です。
Q&A
- Q.塩化アルミニウム液を塗り始めてからどのくらいで効果が出ますか?
- A.個人差はありますが、7~10日程度で効果を感じる方が多いです。
- Q.レーザー脱毛の後から脇の汗が出やすくなったと感じます。対処法はありますか?
- A.脱毛後に脇の汗が出やすくなったと感じる場合は、脇汗抑制注射(BTX)がおすすめです。
治療後のご注意
- ◎ 指示された処置を行いましょう。
- ◎ 発汗量を減らそうと水分を控えるのはやめましょう。
ご予約・お問い合わせ
多汗症の受診はご予約不要です。
ご不明な点があればお電話か予約フォームにてお問い合わせ下さい。